地図画像出典:国土交通省ホームページの地図を加工

本スクールについて

本スクールは、東京大学大学院新領域創成科学研究科のプログラムであり、弊社が2024年度よりプログラムの運営の一部を担当し、共同実施として実施しています。

スマートシティの構築と推進に寄与する人材を育てる

都市の課題を読み解き、データ活用と新技術の社会実装を通じて課題解決と価値創造を担うスマートシティの実現や都市・地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)の担い手の育成を目指す、若手から中堅の社会人を対象とした教育プログラムです。
関連分野の第一線で活躍する講師陣による講義と討論、先進事例の現地視察、演習課題に対するグループ作業を通じて、現状を俯瞰的に捉えて見直す思考力、スマートシティの関連技術や技術の社会実装に係る専門知識、都市・地域の課題を読み解き、デジタル技術やデータ活用による将来計画を立案する構想力の修得を目指して頂きます。

コース

2024年度 春季コース(第5期)・秋季コース(第6期)

スマートシティの構築には、政策立案やコーディネートを行うジェネラリスト型人材、プロジェクトの企画・推進や運営を担うプラクティショナー型人材の両方が必要となります。本スクールはその双方を視野に入れ、現状を俯瞰的に捉えて見直す思考とデジタル技術やデータ活用により転換する方策を企画する力、スマートシティの実現に資する先端的な要素技術とその社会実装の方法に係る知識、都市・地域の課題を読み解いた上でデジタル技術やデータ活用による将来ビジョンを構想する力の習得につながるカリキュラムを提供します。